「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
文章表現

図解で表現することの意味

図解:図解で表現することの意味

企画書・提案書で長い文章を提示すると..

ほぼ読んでもらえません。
多くはざっと斜め読みして「分かった」と言って終わります。
机の中にしまわれたり。
「検討します」と言って終わったりします。

まあ、キーワードとなる言葉や結論などは目に入るでしょうが、
文章の内容を構造的に理解することは期待できません。

長い文書の問題は、受け手だけでしょうか。

実は、その文章の書き手にも大きな影響があります。

文章で伝える内容を考えると...
ヌケや矛盾に気がつきにくいのです。
何度、推敲しても間違いが残りやすいので、
情報としての完成度を高めにくいのです。

紹介しているのは
文章表現と図解表現の比較です。
伝えたい内容は、まったく同じです。

図解で伝える内容を考えると...
図解は、情報を構造化する手法なので
ヌケや矛盾に簡単に気がつきます。
気がついたら修正すればいいんです。
修正できるのでだんだんと情報の完成度を高めることができます。

左の文章と右の図解を比べてみてください。

図解を使う意味を実感してもらえます。