「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
介護生活

畑に、白菜と大根がまばらに..

畑に、白菜と大根がまばらに..

白菜:テオリア池田

大根:テオリア池田

いよいよ、11月の半ば、
鍋が美味しい季節ですね。

今年は、春先に父が入院したことから
畑を私がやっています。

私がやっているため..
大根・白菜の種まきが遅くなったのか?
なかなか大きくなりません。

白菜は、苗(10株セット)を買ってきて植えたのですが
1つの株しか育ちません。
それも、なかなか大きくなりません。

この11月末に89歳になる父が
私の畑のやり方が気に入らないようで
文句を言ってきます。

半ボケ老人を相手に
引き籠り状態の毎日です。

母がお世話になっている施設にペッパー君

「Pepper(ペッパー)」と「PALRO(パルロ)」の実証実験
ペッパー

母がお世話になっている、特別養護老人ホームに
各10台づつ導入されました。

ホームは100名が暮らし、10人づつのエリアに
分かれています。

昨日、父と母に会いに行ったら
TV取材がありパルロと入居者との会話を
録画していました。

母の部屋にも、ペッパー君が導入されるとのこと
今度行ったらよく見てこようと思います。

後ろ姿!
ペッパー君のお尻は、なかなか見る機会はないですよね(^^♪

ペッパー

http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/local/20160908278529.html

母のお世話になっている施設の納涼祭

20160806a

母がお世話になっている施設の納涼祭

裏庭に、テントやテーブルや椅子を並べて納涼祭です。
入居者100名の施設なので、家族も入れるとかなりの人数です。

でも、家族の来ていない入居者さんもたくさんいます。
痴呆老人になって、施設に入れたのでらっくりしたのでしょうか?

うちの母も、痴ほうで..
私のことも、父のことも分かっていませんが、
週に一回はいくようにしています。
父も、痴呆の症状が出始めていますが、
顔を見せておきたいと思います。

それと、施設の職員さんたちには頭が下がります。
何もわからない痴呆老人を優しく面倒みてくれています。
ありがたいです。

20160806b

母がお世話になている施設でロボットスーツHAL

ロボットスーツHAL

母がお世話になている施設で「ロボットスーツHAL」が
導入されました。

介護での腰の負担を減らすためです。

私も、我が家で母を介護していた時にに
結構腰にきました。
中腰で重い母を動かすからです。

この導入で、介護士さんたちが楽になるとイイです。

ロボットスーツHAL
http://www.cyberdyne.jp/products/HAL/

痴呆の母に人形を(^◇^)

痴呆の母を、
介護施設に入れることができました。

介護施設の職員さんに
「抱っこできる、お人形があれば」と言われ
この人形を買って面会に行きました。

髪の毛をとかせたり、ミルクを飲ませたり
できる人形です。

これで楽しんでくれると嬉しいです。

始まりは、セーターをはいていることでした。
セーターの袖の所に足を入れてはいていました。
びっくりでした((+_+))

これまでデイサービスやショートステイを使って
家で介護していたのですが..
父が入院し介護が必要になったので
2人は難しいので施設に入ってもらいました。

痴呆の母:人形

父が寝てばかりいます..

1ヶ月ちょっと入院していたので、
かなり体も動かなくなり、認知の症状も出てきました。

朝ご飯を食べると、1時間くらい寝ます。
お昼ご飯を食べると、また1時間くらい寝ます。
3時半くらいにお茶したら、まだ寝ています。
夕飯を食べたらすぐ寝ます。

明日から、デイサービスに行くことになりました。

これで刺激されると良いかと思います。

痴呆の母を特別養護老人ホームへ

痴呆の母を特別養護老人ホームへ

痴呆の母を、デイサービスやショートステイを
利用させてもらいながら家で介護していました。

今年で、89歳になる父と一緒に
面倒をみていたのですが..

父が、1ヶ月ちょっとの入院で
認知の症状が出てきました。

まだ、自分でトイレに行ってくれるし
自分で寝られるので助かります。

自宅で2人の介護は難しいので
母に施設に入ってもらえたので
何んとか仕事ができます。

これからは、介護離職を迫られる人が
増えてくるのではないでしょうか?

父の手術が終わりました

父の手術が終わりました

13日(金)に、胆のうの摘出手術をしました。
何せ、高齢なので手術に耐えられるか?

13日の夜から3日間、病室で付き添いました。

全身麻酔なので、
抜けきらないときに、無意識に点滴の管など
外してしまわないようと付き添っていました。

私の方も、若くはないので
ゆっくり眠れない3日間はきつかったです。

痴呆の母が、台所の玉ねぎを丸かじり..すごい(@_@;)

痴呆の母が、台所の玉ねぎを丸かじり..すごい(@_@;)

炬燵に入って、何か食べてます。

なんだろう?と見ると..
生の玉ねぎです。

台所から持ってきたようです。

まあ、毒じゃないんでイインでしょうが..

食べづらいようで、休み休み食べてました。

痴呆老人、恐るべし!!

痴呆の母が、ボタンに固執

痴呆の母が、ボタンに固執

お昼は、うどんにしたのですが..
母は、カーディガンのボタンが気になって
そのボタンを取ろうと一生懸命です。
うどんを食べろ
うどんが冷めるよ
うどんを先に食べてからにしたら
ボタンはいつでもとれるよ
いらないなら片付けるよ
..
と様々に、
ちょっと強く言ったり
やさしく言ったり
提案したり
..
と言い分けるのですが..
ボタンが気になって仕方がないようです。
食べたくないと言うことではないようですが..
痴呆老人の頭の仲は..
理解不能です。

その後..
母は、いろいろ考えた結果、カーディガンを裏返しにきました。
これで、ボタンが見えなくなりました。一件落着です(*^_^*)