「9つの基本形」で考える ⑧展開+⑦組成
仕事を構造で理解する「9つの基本形」で考える事例です。
新しい仕事の仕組みや商品を考える時に、
他の仕事の仕組みや商品の成り立ちを参考にできます。
香水には、
複数の香りの成分が含まれています。
その中に、少しの不快な臭いの成分が配合してあるそうです。
香水の成分を、具体化「展開」すると、
香水=香り成分
+ 香り成分
+ 香り成分
+ 香り成分
+ 不快な臭い
です。
これを逆に、すると...
「不快な臭い」に
+ 香り成分
+ 香り成分
+ 香り成分
+ 香り成分
=良い香り
になるというものです。
「香り成分」と「不快な臭い」を組合わせる「組成」
することで「良い香り」になります。
この原理を利用したのが
「農業・酪農用デオマジック」という商品です。
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509188919/
酪農などの家畜の糞尿がある場所では、
近隣に臭いの迷惑をかけることがあります。
消臭剤や芳香剤を使っても限界がありました。
そこで、香水の原理をもとに考えられた商品が
「デオマジック」です。
デオマジックは、
この「不快な成分」を抜いた状態で提供されます。
困った悪臭(糞尿臭)に、
デオマジックを噴霧することで
ナッツ系のほのかに甘い香りに変わります。
ある農場では、
農場の民家側にポールを立てて、空中に噴霧しています。
施設から出てくる「不快な臭い」に
デオマジックの香りを混ぜ込んで良い臭いにします。
少し注意してみると、世の中には
参考になる原理がたくさんあります。
自分でゼロから考えなくても
たくさん使える構造があります。
構造を読み解く手法として「9つの基本形」があります。
私の図解思考講座では、
11月22日(水) 図解思考講座で解説します。
講座テーマ「図解思考でアイデアの価値を高める技術」
~アイデアを可視化して価値あるコンテンツに磨き上げる方法~
<図解CD・ミニ演習つき/先着20名限定セミナー>
http://www.teoria.co.jp/90semi/semi01/index.html