「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
仕事の「可視化」って何だ?

仕事の「可視化」って何だ?

このエントリーをはてなブックマークに追加

図解:図解の対象は「思考・行動」

仕事の「可視化」って何だ?

仕事の「可視化」とは、より良い仕事をするための手法です。

部下に仕事の指示をしたのに、期待通りに動いてくれない。
上司の指示が、あいまいで動けない..
自分で考えて動いたら「そんな指示はしていない」と言われた。
そんな経験はありませんか?

誰もが「一生懸命やっている」と思っています。
指示通り動いている、しっかり指示している、
と思っています。

■「仕事って何か?」整理すると

仕事の流れを整理すると
 1.目的に明らかにし
 2.目標を定めて
 3.作業を組みたて
 4.人と協力しながら
 5.行動して
 6.目標を実現する
となります。

ここで、この流れの1~6を機能に分けると
 ・考えること(1・2・3)
 ・伝えること(4)
 ・行動すること(5・6)
と、大きく3つに分けられます。

どんな仕事も、
はじめは実現すべき「あるべき姿」が
 ・誰かの頭の中にあり
 ・これを言葉にして、
 ・伝えて、作業を計画し
 ・行動する
と、なります。

仕事でもっとも重要なことは
頭の中にあるアイデアを可視化することです。

■頭の中のアイデアを可視化することは

しっかり伝えようと、言葉を並べたけれど
上手く伝わらない体験があると思います。

実は、自分の頭の中にあることを
表現するのは難しいんです。

自分は
 ・何を考えているのか?
 ・どのように考えているのか?
 ・どうしたいと考えているのか?
なかなか上手く表現できません。

イギリスに
  考えていたことを
  上手く言い表せた時にはじめて
  自分が何を考えていたか
  見えてくる。
という諺があります。

アイデアを可視化すると言うことは
伝えたい内容を言葉や図にして外部化することです。

■可視化すると仕事のレベルを底上げする

可視化の利点は、見える事による
仕事のレベルを上げることです。

仕事で使う簡単なものでは
 ・チェックリスト
 ・作業手順書
などのマニュアルです。

これらは要するに、やるべきこと(行動)の可視化です。

一度、可視化して置くと
次回からは、その通りにやれば良いのです。
戸惑わなくまります。
新人にも教えやすくなります。

もし、想定外のことがでたら
それを盛り込んでマニュアルをより良くできます。

頭に浮かんだ新しいことを始めるときは
そのアイデアを
 ・書くと、見えます
 ・見えると、不足や間違いが見えます
 ・見えると、みんなが意見を言えます。
 ・みんなの意見を取り入れるとどんどん良くなります
そうすることでアイデアの完成度が上がります。

仕事のレベルを上げていくには
「仕事の可視化」が必要です。

現場での気づき、失敗からの学びをもとに
 ・成果の上がる手順(プロセス)
 ・上手くやれる方法(コツ・工夫)
可視化して積み上げることで会社の「知的財産」になります。

何も積み上げてい無いと..
いつまでたっても「優秀な人が欲しい..」と
嘆き続けることになります。

仕事の可視化は
「知的財産」を積上げる土台になり、
会社の年数が上がれば、あがるほどノウハウがたまりまる。

図解講座のご案内

 人と組織のパフォーマンスを高める 思考と行動を図解で可視化する技術
  ~図解CD・演習付~

株式会社 情報機構 様 主催

開催予定
●日時:2014年11月17日月曜日  12:30-17:30
    2014年11月18日火曜日  10:30-16:30

●会場:[東京・大井町]きゅりあん 5階第3講習室

●本講座ホームページアドレス
 
http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC141106.php

<講師割引適用について>
参加ご希望の方は、以下のメールアドレスに
メールをお送りください。
左の「講師割引申込用紙(PDF)」をお送りします。

  info@teoria.co.jp
  ——————————
  件名:【講師割引申込用紙】
  氏名:
  メールアドレス:
  ——————————
  
・割引額はそれぞれの下記料金より、
  1名ご参加の場合
    ¥10.800円引き、
  2名以上参加の場合
   通常の同時申込割引から更に1名につき¥2160円引きとなります。

講座の内容は
http://www.teoria.co.jp/semi/20141117/index.html

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA