「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
現場の知恵の蓄積・活用001:経験年数で実力を計れるのか?

現場の知恵の蓄積・活用001:経験年数で実力を計れるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

図解:現場の知恵の蓄積・活用001:経験年数で実力を計れるのか?

現場の知恵の蓄積・活用001
  経験年数で実力を計れるのか?

あなたは、中小企業の社長です。

このたび、社員を1名採用することにしました。

募集するとすぐに、
ハローワークから3名の応募がありました。

 1.経験  5年
 2.経験 10年
 3.経験 20年

果たして、
どの人を採用したら良いのでしょうか?

経験年数の多い方が、実力があるように思います。

もし、営業マンの採用だとしてら?

20年も営業をやっていて、
ハローワークで就職先を探すという
自分を売り込めない営業マンでは
期待できません。

もし、プログラマーの採用だとしたら?

5年の方が、若いし新しい技術に明るいだろう..
と想像できます。

もし、プロジェクトマネージャーの採用だとしたら?
20年やっている経験豊富な方が良いだろうと想像します。

金型などを作成する技術者や、
「ヘラ絞り」職人技を持っている人なら
経験年数の長い方が良いだろうと思います。

では、同じ経験年数なら
同じ程度の実力があるでしょうか?

自分の周りを見回してみると、
若くても実力のある人と
中高年でも頼りにならない人がいます。

単なる経験には、意味がない!

と考えていいのではないでしょうか?

ここで、疑問です。

なぜ、長くやっているの実力が上がらない人がいるのか?
なぜ、短期間にどんどん実力をつけていく人がいるのか?

実力をつける人、実力がつかない人の
違いはどこにあるのでしょうか?

ここを知ることが、実力を上げる出発点です!

将来、独立しようと考える人や
社員を成長させたいと考える経営者にとっては、
重要なことではないでしょうか?

■講座案内————————————-

 ●1月19日(火)
 仕事を図解で構造化する方法(基本)
  ・図解で可視化することで構造の完成度をアップする方法
  ・受講者の図解のアドバイス
http://www.teoria.co.jp/semi/index2.html

 ●3月14日(月)
 「現場の知恵」を蓄積・活用する方法
  ~みんなが現場で工夫し、学びを積上げる仕組みづくり~
 http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC160312.php
http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC160312.php

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA