性別による(男性・女性)考え方の違い
女性と男性では、考える基本が違います!
私は、違うと思っています...
この図解を描いたきっかけは、
取引先の女性経営者と話した事でした。
彼女は、自分を含めた女性の特性を
「女性は、自分を中心に考える」と言っていました。
自分を中心に、距離感を持っていて、
近い人、遠い人がいて、その違いで
対応が違うということでした。
私も、「確かに!」と感じていました。
●女性は
仕事内容や立場に関係なく、
自分を円の中心において、自分にとって
「良い人・悪い人」として考える傾向があるようです。
..だから、職場の居心地が重要です
では、男性は?
男性は、いつも自分との上下関係で考えている
と思います。
納得してくれる人も多いと思います。
この分野では、自分より上なのか?、下なのか?
いつも気になっています。
特に会社員には重要です。
自営になると..
自分のできることと、できないことを見据えて、
自分よりできる部分をお金を払って
手伝ってもらうようになります。
それは、自分のできることに対する自信が
できているからです。
●男性は
仕事内容や役職の有無を常に気にします、
自分より上か下かが最重要であり関心事です
でも、その上下の判断は独断と偏見に満ちています。
..だから、職場での立場や権限が重要です
男性・女性の違いは..
もともとの発生が影響しているのでしょうか..??
コメントを残す