「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
積上げた知恵と技術を商品化する

積上げた知恵と技術を商品化する

このエントリーをはてなブックマークに追加

図解 若いことは有利か?・中高年は不利か?

若いことは有利か?・中高年は不利か?

若いことは有利でしょうか? 
中高年は不利でしょうか?

中高年になってリストラされると、
それまで会社でバリバリやっていても、
実績をあげていても..
新しい職場を探すのが厳しい..
なかなか見つからない。
現実です。

採用する側で考えると..
何らかの採用の理由が必要です。
 ・応募者の持っているモノ
 ・会社が欲しいモノ
が一致した時に採用になります。

採用する側が.
若者と中高年が、同じ土俵に並んで..
「どっち?」と言われたら?

どのような基準で選ぶでしょうか?

若者と中高年の違いを整理してみました!

●若者・有利
 ・肉体が若い
  無理がきく体力(体力のない若者も増加)
 ・柔軟
  パソコンなど新しいものを受入られる

●若者・不利
 ・経験が少ない
  頭での理解と、実体験での理解は違う
 ・安定感が少ない
  すぐ辞める・遅刻などの不安定のイメージ

●中高年・有利
 ・経験豊富
  実体験にそくして物事を考えることができる 
 ・落ち着き
  家族への責任から安心・安定のイメージ

●中高年・不利
 ・肉体の老化
  体力的に無理がきかない
 ・頑固・頭が固くなりがち
  新しいコトや、初めての仕事を受入にくい

違いは..
 ・肉体の若さ
 ・生きている時間の長さで得た経験
この2つの違いしかありません。

もし、社会人経験、20年・30年で..
 ・商品としての自分を提案できないと
 ・得意な分野が無いと
 ・これなら負けないと言える「強み」が無いと
 ・長く続けた仕事で、役に立つノウハウを積上げていないと
 ..

要するに働いた体験から、
 ・気づきを
 ・学びを
 ・ノウハウを
積上げていないとどうなるか..

会社が欲しい人材ではないのです。

会社が欲しいのは
 ・会社のシステムに入って
 ・業績に貢献してくれる能力
なんです。

長く社会人として働いてきたけれど

「商品化できる能力」が無いという条件で若者と中高年を比べると       

  給料が安く・先の可能性にかけられる若者を選ぶ 

となってしまいます。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA