「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
会社の仕事、見えていますか?、見えるようにしていますか?

会社の仕事、見えていますか?、見えるようにしていますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
会社の仕事、見えていますか?、見えるようにしていますか?

会社の仕事、見えていますか?、見えるようにしていますか?

会社の仕事、見えていますか?、見えるようにしていますか?

私がSE(システムエンジニア)だった頃、
たくさんの会社の業務の取材をしました。

良く言う業務分析や要求定義のためです。
どんなシステムが必要なのかを取材して、
開発するシステムに必要な機能を文書に
まとめる作業です。

そこで、よく聞く言葉は..
「ここは、○○さんが担当なので○○さんに聞いて」
でした。
その○○さんしか知らないのです。
その人が不在だと、日を改めて取材に行きます。

一つの会社なのに、
 ・すべてを知っている人はいません
 ・仕事の内容を探っていく資料もありません
なのです。

どの会社にも、これがあります。
これで良いのでしょうか?

○○さんが
 ・退職したら?
 ・病気や事故にあったら?
 ・競合に引き抜かれたら?
戦力が落ちます。

ちゃんと引き継げば良いだろう..
となります。

そこで引き継ぎのために手順書を作成します。
すると、Aの作業をやって、次はB、そしてC..
と言うようになります。

でも、
 ・なぜAの作業なのか?
 ・そのAの作業をする時のコツは?
 ・Aの作業と他の作業との関連は?
当然、Bの作業、Cの作業..は
 ・その作業が選ばれた理由が抜け落ちます
 ・コツや工夫が簡単に説明できるレベルに減ります
会社が、失敗を経験して積上げたはずの
現場の知恵が人の離脱と共に無くなってしまいます。

もったいない..

この図のように
仕事を体系化して積上げませんか?

現場ノウハウが、人の頭から離れ
組織のノウハウとして会社に残ります。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA