「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
マニュアルと言うと、従業員をロボット化となりますが..

マニュアルと言うと、従業員をロボット化となりますが..

このエントリーをはてなブックマークに追加

しまむら:マニュアル

マニュアルと言うと、従業員をロボット化となりますが..

マニュアルと言うと作業手順を決めて、
考えないで指示通り動くロボット従業員を作るという
ように誤解されている場合が多いんです。

しまむらのオペレーションは徹底的にマニュアル化されていて、
「商品仕入」から「店舗運営」「システム開発」「社員研修」..
何から何までマニュアル化しているるそうです。
その総ページ数は1000ページを超えるといいます。

しまむらには、この考え方があるそうです。
  「仕事=改善されるもの」
  「マニュアル=改訂されるもの」
考えながら仕事をして、
改善を考え
マニュアルを変えて行く。

これは
「仕事=決められた作業をこなすこと」
と考える職場では
業務の改善も進まず
マニュアルは進化しません。

ベースにあるのは、
マニュアルを改訂すること、
そして、そのために業務改善を提案するという行為そのものが、
最重要な仕事と考えられている。

マニュアルは、現場の仕事の改善を考える中で成長させていくものです。
それが、しまむらの強さの秘密何だと思います。

しまむらのマニュアルが進化し続ける意味/日沖 博道 の記事より
http://news.livedoor.com/article/detail/8025554/

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA