「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
「あなたの価格」が決まる構造

「あなたの価格」が決まる構造

このエントリーをはてなブックマークに追加
図解で考える:「あなたの価格」が決まる構造

図解で考える:「あなたの価格」が決まる構造

「あなたの価格」が決まる構造

あなたは、自分の給与に納得していますか?
給与って、どう決まるのでしょうか?

採用試験を受けるとすると

●自分が発信することは ・やってきたこと
  培った知識・経験・技術の提示
 ・できること
  ○○なら負けないという強みの提示
 ・やりたいこと
  どんな仕事をしたいか理想の提示

●採用する側は ・過去の実績
  何をやってきて、どんな結果を出したか?
 ・現有の知識・経験
  採用したら、どんな役に立ってくれるのか?
 ・未来への期待
  将来性はどうか?

提供するモノ、期待するモノが一致すれば、
採用となります。

会社は、会社の仕事の「仕組み」を通して
売上・利益に貢献してくれる「機能」を
求めて採用します。

「仕組み」に乗れない人、
乗っても成果につなげられない人は
採用しません。
コスト要因となるからです。

採用し維持するコスト以上の性能を求めます。

応募する側が最も考えないといけないことは、
自分の過去の経験をいかに商品化するかです。

○○会社で、○○を何年経験しました。
と言っても意味がありません。

経験から何を得たか!
その経験を、未来に活かす活用ができるか!

日々の体験から、仕事の問題解決のノウハウとして
書き溜めませんか?

「こんな問題がある」と問いかけられたら、
自分の手持ちの「知のDB」から、
問題解決の手法を提示したいと思いませんか?

私が図解コンテンツを書き溜めたキッカケhttp://www.teoria.co.jp/08syouhin/index2.html

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA