「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
3社に依頼したソフトの開発の見積金額に唖然

3社に依頼したソフトの開発の見積金額に唖然

このエントリーをはてなブックマークに追加

sofuto

3社に依頼したソフトの開発の見積金額に唖然

都内の会社からソフト開発の依頼されたときのことです
都内の会社からソフトの開発を依頼されました。
(私は、もともとSEとしてシステムを開発していました)
その時の、実体験です

私が、システムの概要を作って開発はソフト会社に依頼しようと思い、
都内と、神奈川にある3社に見積もり依頼をしました。
3社とも社長と親しく、うちの会社のSEは優秀とのふれこみでした。
会社の得意分野は、それぞれ違います。

その3社にまったく同じFAXを送って見積もり依頼をして、
まったく同じ説明を電話で行いました。

そして、返ってきた結果に唖然としました、その体験です。

私は、ユーザーにソフトの開発を依頼され、
依頼主の社長と打ち合わせをして資料を作りました。

このWEBサイトをご覧になってもわかるように
説明に図解入りの資料を作りました。
正しく理解されないと、望んだ結果にならないからです。

全体像から具体的にどう利用するか、
だんだんに詳しい説明資料にしていきます。
ソフトの利用の場面の設定と、その条件設定をして、
10数枚程度の資料を作りました。
当時は、まだパワーポイントが無かったので
インスピレーションというソフトを使っていました。

3社に、その資料の宛先の部分を鉛筆で書いてFAXしました。
2社目、3社目に送るときは、
その鉛筆書きの宛先を消して書き直しました。
ですので、まったく同じFAXを送りました。

そのFAXの後に、それぞれの会社の担当者に電話を入れて、
同じように説明をして、見積もりを依頼しました。

そして、見積もりの結果を待ちました。

数日して、上のように見積もりが来ました。
 A社は...900万円
 B社は...400万円
 C社は...100万円
これは、まったく同じFAXを送って、同じ説明をした結果です

これは、本当にあったことです。
安心して任せられる会社はどこでしょうか?

どこに依頼したら安心できるのか?

どの会社も、うちの会社の技術者は優秀と自慢していました。
本当に優秀なのでしょうか?

結局は、C社見積り100万円の会社が一番安心できました。
実は、この100万円も
『簡単なんだから、池田さん自分でやったら』と電話が来ました。

それに対して私は...
  『プログラムを作れる年齢じゃないから頼むよ』
  『100万円くらいでできるかな?』
と、話したら消費税込みで100万円(実は99万….)でした。

電話で、システムの内容を話していて一番安心できました。
私の気がつかなかった部分の提案もありました。
電話で話をしているなかで、
お互いにシステムの全体像と進め方が出来上がっていきました。

その他のA社・B社とは電話で話しても、
『ダメだな!』と思わせるような、話し方でした。
『難しい、大変...』のような、言い訳しか聞こえてきません。
求めているシステムの内容を理解していません。

見積もり金額が大きくなる理由は!

私もSEといして活動していたときは...

相手の、業務の全体像が不明確な場合は見積もり金額を高くしていました。

なぜかと言うと、後々変更や追加仕様を要求されるからです。
一度、見積もりをすると内容のボリュームが大きくなっても。
見積もりを出したことをたてに、
追加の見積もりを認めてくれない会社が多いからです。

ですから、見えない仕事は、余分に見積もっておかないと不安です。

このA社・B社のSEは、見積もる場面で”見えなかった”のでしょう!
自分が今までやってきた仕事で経験を積んだ分野と違っていたんだと思います。

A社・B社も、自分の得意分野を明確にして、
それ以外には、下手の手を出さない。
という体制が必要なのだと考えます。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA