「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
無料:新入社員研修の図解コンテンツ(PDF)

新人育成の制度設計の要素

図解:新人育成の制度設計の要素

新入社員研修の準備は進んでいますか?

忙しい現場に新人を入れる時に

A係長の下に付けると、新人が育つが
B係長の下につけると、新人がいつまでたっても育たない。

というような違いがあります。

課長は
B係長を呼びつけて「お前の教え方が悪い!」と
叱責するのですが、
そこに問題があります。

「教え方」の問題なのでしょうか?

「教え方」は一要素でしかありません。

実は、
「教える内容」が
A係長とB係長では違うのです。

忙しい現場に入れて、任せきりにすることで、
教える人が、片手間で教えるので
自分の中にある「教える内容」を教える。
この違いが出てしまうのです。

4月から入ってくる新入社員研修の準備も
この延長になっていないでしょうか?

担当者に「新入社員研修の内容」を
丸投げしていないでしょうか?

担当者が、過去の教わったこと、自分で勉強したこと
ネットで調べて、本を買って..
などなどツマミ食いのようにして研修資料を
作成していないでしょうか?

新人を入れるということは投資です。

最初の年は、教育のためにマイナス勘定です。
何年で、自分の給料分を稼げるようになって
会社に利益を与えてくれるようになるのでしょうか?

新入社員教育として
・社会人としてのマナー
・学生と社会人の違い
・仕事に取り組む姿勢や考え方
・社会人としての勉強の仕方
...
などなど一般的なことを教えれば
「できる社員」になってくれるのでしょうか?

確かに社会人としての基本は教えられるでしょうが、
現場で戦力になる要素とはなりません。

すると..
現場に入れて
係長レベルが、現場の仕事を教えることになります。

その結果..
現場で教える人の持っている「教える内容」によって
新人が戦力になるかどうかが変わってきます。

現場の仕事を具体的に
背景から目的
仕事の仕組み
具体的な行動
期待する結果
などを教える為の仕事の教科書が必要です。

が、でもほとんどの会社にはありません。

仕事の教科書というと
「マニュアルだ!」マニュアル仕事は
上手くいないという間違った意識もあります。

マニュアルが悪いのは
・目的を教えず
・目の前の具体的な行為を指示し
・余計なことは考えるなと縛り付け
・現場で考えることを奪い
社員を単純作業員としてロボット化することが問題なのです。

現場のみんなで成長させるマニュアル(仕事の教科書」を
創りましょう。

新入社員研修では「何を!」教えるのか!

図解:考える仕事(変える仕事)・行動する仕事(覚える仕事)

新入社員研修では「何を!」教えるのか!

そろそろ、来年の新入社員の
研修の準備を始める時期でしょうか。

新入社員を即戦力にするには
「何を?」教えたら良いのでしょうか?

・社会常識
・マナー
・会社の沿革
・会社の理念
・取り扱い商品やサービス
..

どれも必要な事です。

でも、これらを教えて
現場に入れて即戦力にできるでしょうか?

ならないですね!

昔は、何も教えないで
「仕事は盗むもの」と教えられました。

確かに、昔は、
現場で失敗して上司に叱られたり
納品先で
納品が遅いとか、伝票に不備があるとか
いりいろ怒られたりしました。

現場でぶつかりながら
仕事の全体像を理解することができました。

「早く、仕事を覚えよう」と
誰もが考えていました。

でも今は、
伝票は、ネット上
納品は、運送会社へのネット依頼
集金もありません。

上司や先輩の背中を見ても
パソコンに向かっているだけです。

理解力のある新人なら
小さなピースから全体像を掴んでいきます。

理解力が弱いと
理解するまでに時間がかかります。

それまでは、作業単位に指示が必要です。
前後関係の理解もないので
事細かに注意してあげないと
上手くできません。
不測の事態にも自分で考えて判断できません。

そこに「自分で考えろ!」と言っても
何を、どう考えれば良いのか
 ・仕事の流れの全体を理解していない
 ・自分で考えて判断した経験もない

なので、上司の期待には応えられません。

どうしたら良いのか!
 ・仕事の全体像
 ・担当分野の行動の仕方
 ・期待する結果や成果

などをしっかり教えて理解させる
ことが必要です。

ネットの技術で仕事の仕組みが大きく変わったので
昔のように「盗め」というだけでは
仕事を覚えられなくなりました。

何も教えないで
上司にOJTで放置プレイ
何て笑えないこともあります。

何もしえないで現場に入れると
 ・教える人によって「教える内容」が違う
 ・教える内容が違うので「教え方」が違う
 ・教える内容、教え方が違うので成長が違う

となります。

A係長の下につけると新人の成長が早いが
B係長の下につけると新人は成長しない
という結果になります。

そこで部長・課長は、B係長に
「お前の教え方が悪い」と言いますが...

問題は、
会社が組織として、
新入社員に
会社の仕事を「教える内容」を
コントロールできていない。

現場に丸投げで、責任追及だけしている
という会社が多い。

新入社員研修では、
 ・どう行動したら
 ・どんな成果がでるのか

規定や規則、マニュアルに従って
仕事の行動を
「覚える」
ことが必要です。

この「覚える仕事」を教えるのが
新入社員には必要です。

それには、
仕事を構造でとらえ
何を教えるべきか考えてみませんか?!

 経験を積み上げ「強み」を築く方法(基本編)
 ~短期間で成長する人と組織は、何を考え・どう行動しているか!~
 ●日時 2016年10月27日(木) 14:00-17:00
 ●会場 [東京・御茶ノ水]オー・エイ・エス株式会社 会議室

 詳細 http://www.teoria.co.jp/semi/index4.html

仕事には2つある
 ・考える仕事(変える仕事)...仕事のオペレーションを変える
 ・行動する仕事(覚える仕事)..決められた通り実行する

これを考える講座です。

■無料:100枚プレゼント
春からの新入社員研修の準備はできていますか?

  新入社員研修の図解コンテンツ(PDF100枚)
 
http://www.teoria.co.jp/zukai-pre/01/index.html

みんな「不完全」なことを理解しましょう

図解:みんな「不完全」なことを理解しましょう

みんな「不完全」なことを理解しましょう

社会には、いろいろな人がいます!

身近に、こんな人はいませんか?
 ・言っていることと、やっていることが違う人
 ・その場しのぎの言い訳で、取り繕う人
 ・昨日と、今日で発言が違っても平気な人
 ・必ず時間に遅れて来る人
 ・自分さえ良ければとしか思えない発言をする人
 ・「ありがとう」が言えない人
 ・理不尽に人を責める人
 ・人の話を聞かない人
まさに、様々です。

そして、当然のように自分と同じように
「社会には、いろいろな人がいる」と思っています。

同じように感じ、考えています。

ごく普通のことです!

人間関係のトラブルの多くは、
相手に「完全」を求めることが原因です。

相手に「完全」を求めても無理です。

求めている自分は「完全無欠」でしょうか?

そんなことは、ありません。
自分だって不完全です。

社会も変化しています、確定しているものではありません。

誰も完全でない、自分にも足りないところがある。
そこから、「どうしたら良いのか?」考えることができます。

相手に完全を求めたら!、
上手くいかないと責めることになってしまいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 無料:新入社員研修用図解PDF 100枚 プレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詳細、申込は
http://www.teoria.co.jp/zukai-pre/01/index.html

この図解もPDFで入っています。

これらの図解は、私が自分の勉強用に作成したものです。
図解の練習は、
初歩的な構造のものをたくさん制作することから始めると良いと思います。

伝言ゲームは組織の宿命です

図解:伝言ゲームは組織の宿命です

伝言ゲームは組織の宿命です

仕事は、一人ではできません。

組織の役割は、
複数の人が、
自分の得意を持ち寄って、
能力を発揮することで、
個人の集合以上の価値を
生み出すこと、と考えています。

複数の人がかかわることで
意志を伝える・受取るという
ことが必要になります。

誰でも子供の頃に、
伝言ゲームをやったことがあると思います。

昔、TVでもありました。
当事者は真剣ですが、
どんどん変形していきます。
遊びを回りで見ている分には、楽しいのですが
これが仕事なら問題です。

よくあるのが、上司から部下への
情報の伝達です。

社長が、部長にAと言うと
部長は、A”と受取ります。

A”がBになり
B”がCになって
どんどん変形して行きます。

伝わる場面では、「≒」ですが、
最初と最後では、「≠」になります。

関係する人が多いほど内容が変形する、
無くなってしまう場合すらあります。

思った程、伝わっていません
伝わる構造を意識しましょう。

いかに正しく伝えるか
いかに正しく受け止めるか
意識しましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 無料:新入社員研修用図解PDF 100枚 プレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詳細、申込は
http://www.teoria.co.jp/zukai-pre/01/index.html

この図解もPDFで入っています。

これらの図解は、私が自分の勉強用に作成したものです。
図解の練習としても、初歩的な構造ばかりなので使えます。

人間関係で悩んでいる..

図解:人間関係で悩んでいる..

人間関係で悩んでいる..

職場の悩みの最も多いのが、人間関係の悩みです。

「何の悩みも無い」と言う人はいるでしょうか?

職場の人間関係がギクシャクすると、
仕事が手につかなくなったり、
プライベートの時間も引きずってしまいがちです。

職場の人間関係を一日中思い煩うなんて
もったいないですね。

私は、職場の人間関係について
偉そうに言える立場ではありません。

平成元年に、職場の人間関係が原因で独立しました。
消極的な独立です。

当時、何年も悩んでいました。

病院に行って薬ももらったこともあります。

でも、薬は一回飲んだだけで止めました。
脳の機能を下げる薬だと感じたからです。
飲み続けたら危ないと思います。

そして、悩み続けたある天気の良い日に
天から言葉が降ってきました。
「この会社にいては、自分がダメになる」
です。

すぐに「退職届け」を出しました。

今では、辞めて良かったと思っています。

平成元年に独立してから、たくさんの中小企業の
経営者や社員の方と仕事をさせていただきました。

その中で、一番もったいないと感じるのは
「くれない族」です。

自分の担当部分が上手くいかないのは
常に、自分以外に理由があって
会社が・上司が・○○さんが..
 ..ちゃんとやって、くれない

自分は一生懸命にやっているのに
 ..評価して、くれない

と過度な被害者意識を持つことです。

適度な被害者意識は、現状を変えるバネになりますが、
過度な被害者意識は、自分を殺してしまいます。

嘆いて、愚痴を言っても
何一つ変わりません。

最後は、誰にも、期待されないで終わります。
  

人間関係で悩んでいる解決策は2つあります。

1.環境を変える(原因は他人)
  会社を辞めて、新しいところで再出発することです。
  私がこれでした。

2.自分を変える(原因は自分)
  自分の考え方を変えたら、回りの目も変わってきます。

どちらが良いか、一概には言えません。
しっかり自分で考えて、自己責任です。

今、過去を振り返ってみると、
もっと上手くたちまわっていたらと考えます。

悩んでいると現状を
 ・冷静に見て
 ・解決策を考え
 ・上手く行動する
ということができなくなります。

自分と相手と会社の状況を分析し
上手く立ち回るために
 ・視点
 ・知識
が必要です。

「悩む」という、自分の感情に埋没すると
見えなくなります。

社会人の先輩として、
自分の気がつかない切り口で見て、
どう対処したら良いかを知ってもらいたい
と考えて図解しています。

図解を見ながら、自分の考えを整理してもらえたらと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 無料:新入社員研修用図解PDF 100枚 プレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詳細、申込は
http://www.teoria.co.jp/zukai-pre/01/index.html

この図解もPDFで入っています。

これらの図解は、私が自分の勉強用に作成したものです。
図解の練習としても、初歩的な構造ばかりなので使えます。

無料:新入社員研修用図解PDF 100枚 プレゼント

図解:社員研修資料例

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 無料:新入社員研修用図解PDF 100枚 プレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春からの新入社員研修の準備はできていますか?
もし、準備がこれから出したら

無料:新入社員研修の図解コンテンツ(PDF)
100枚プレゼント

これを参考にしてみませんか!

学校を卒業して、社会に出る時は不安です。
どうやったら良い仕事をして、
認められるかわかりません。

新人は、試行錯誤で社会人としてスタートします。

研修で、
・どう仕事に取り組んだら良いのか?
・どう考えたら良いのか?
・どう勉強したら良いのか?
・どう生きたら良いのか?
学んで欲しいと思います。

無駄な、つまずきを少なくして欲しいと思います。

図解コンテンツ(PDF)無料でお送りします。
興味のある方は、お申し込みください。

ただ、お願があります。
当社のWEBサイトや図解を見た感想をお願いします。

http://www.teoria.co.jp/
http://www.teoria.co.jp/

トップページ


http://www.teoria.jp/

例えば
・図解をこう使ってみたい!
・図解をこのように使っている!
・こんな問題の解決に図解が使えないだろうか?
などなど

簡単で結構です。
箇条書きや文章で、4~5行くらいもらえると嬉しいです。

お申込みは

http://www.teoria.co.jp/03present/present01.html

商品の競争からビジネス・モデルの競争へ

20140326c

商品の競争からビジネス・モデルの競争へ

昔は、どの業界も安定して成長していきました。
その成長とは、大きくなる成長です。
取引先が増え、売上が増え、社員が増え..
大きくなることが目標であり、
目指していることでした。

目標とする会社もあり
その会社の商品より、高い品質で、安く
追いつけ、追い越せと言っていました。

大きくなることで、安定も得られました。

では、今は..

他社と同じことをしていては、
顧客に評価されません。

売込むと
 ・何が違うの
 ・どう違うの
 ・どんな成果があるの
と違いを軸に質問されます。

明確に応えられないと..
安くするしかありません。
それでは、苦労する意味がありません。

間違いなく、これからも汗と努力は必要です。

でも、それだけでは生残って行けません。
他社との違いを明確に打ち出して
自社の「強み」にすることが必要です。

社員に求められるのは、
その違い、強みを生み出す原動力になることです。

指示されれば、頑張ります!
という立ち位置の人は必要とされません。

これまで、そんな仕事をしていた人は、
これからどんどん機械や海外の人材との
競争にさらされます。

同じ仕事で、同じ成果をだすなら..
安い方が良いからです。

———————————————-
■無料:新入社員研修の図解コンテンツ(PDF)
50枚プレゼント:無料!

http://www.teoria.co.jp/zukai-pre/01/index.html
———————————————-

人生は意思と努力で決まる

20140325c

人生は意思と努力で決まる

人生に、「棚ぼた」を期待しても....

人生を創り上げる要素は
 ・時間
 ・肉体
 ・お金

この3つです。

それぞれの特徴は

●時間
 誰にも公平な24時間があります。
 明日のための投資として使うも、無駄に浪費するも
 どう使うかは、まったく自分次第です。

●肉体
 もって生まれた肉体には個人差があります。
 でも、子供の頃に弱かった人が大人になって
 克服した例はたくさんあります。
 老人になると、普段のケアの仕方で差がつきます。

●お金
 不公平でスタートします。
 成人してからは自己責任です。

この3つをコントロールするのが
 ・理想を持つことと
 ・意志をもって
 ・努力し続ける

ことです。

これが、なかなか難しい。

図解で、構造を明確にするのは簡単ですが..

つい飲んで逃げてしまったり..
ふて寝しちゃったり..
マイナスの言葉を吐いたり..
他人にヤツあたりをしたり..

どう考えても、ダメなことをやってしまう場合もあります。

でも、焦らず頑張りましょう。

普段使う敬語の使い方の一覧

20140320c

普段使う敬語の使い方の一覧

新入社員研修に、使えたら使ってください。

———————————————-
■無料:新入社員研修の図解コンテンツ(PDF)
50枚プレゼント:無料!

http://www.teoria.co.jp/zukai-pre/01/index.html
———————————————-

社会人は「言葉使い」が大切です

20140320b

社会人は「言葉使い」が大切です

社会人にとって適切な敬語を使うことは当たり前です。
でも、これが以外に難しいのです。
また、過剰に敬語を使うと、聞き苦しくなってします。
相手や場面を見極めて使いましょう。

3つの敬語の基本を身に付けましょう

1.尊敬語
  相手の動作や状態を敬う

2.謙譲語
  自分の動作や状態をへりくだって表現する

3.丁寧語
  丁寧な言葉遣いによって相手への敬意を表す

敬語の
 ・使える人
 ・使えない人
どちらが信頼されるでしょうか?

敬語は、相手に対して使うものですが...
自分の価値を高める効果があります!

———————————————-
無料:新入社員研修の図解コンテンツ(PDF)
50枚プレゼント:無料!

http://www.teoria.co.jp/zukai-pre/01/index.html
———————————————-