「書くこと」で考えることに集中できる
パワポに向かって書こうとしますが
なかなか書けません。
頭の中にはあるんだが
上手く表現できない。
誰かに相談すると
・ありのままに書けば
・素直に書けば
・難しく考えずに書けば
...
というようなアドバイスをもらいます。
その時は、分かったような気になりますが
・何を書けばいいんだろうか?
・どこを、どう書こうか?
悩む!
結局、ふりだしです。
30年以上、図解してきた経験から言うと。
頭の中にあるテーマを
「表現しよう」というアプローチに問題がある
ということです。
書きたいことは頭の中にあります。
ただ
・部品の断片
・構造の一部
でしかありません。
頭の中だけで妄想していると「できているつもり」。
そこから抜け出せない。
だから、表現しようとなる。
表現しようとしているから
「部品の断片・構造の一部」から
全体像を創り出していこうという意識に
向かっていかないのです。
「表現する」から「創る」
という転換が必要です。
「書く」ことによって
自分の頭の中から紙やパワポという
三人称になり、モノとして
自分の感情から切り離せます。
そこから考えることに集中できるようになります。
頭の中の「部品の断片・構造の一部」を
三人称のモノにして、「突っ込み」を入れましょう。
紙に向かって書くと
・モヤモヤを言葉にして
・言葉同士の関係を
考えることができるので
自然に論理思考して内容の完成度を高めることができます。
考えるとは、「頭の中の潜在的なアイデア」を「顕在化」させる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講座テーマ
「企画力・提案力を高める技術としての図解思考方」
●日時 2019年1月16日(水) 10:30-16:30
●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階G会議室
詳細
https://johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC190102.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━