「現場の知恵」を蓄積・活用する「考動知図」

「現場の知恵」を積上・活用する「考動知図」(こう・どう・ち・ず))

TEL.025-531-1151 

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

  hidetoshi@teoria.co.jp
小さな努力

ノウハウのほとんどは普通のこと

図解:ノウハウのほとんどは普通のこと

「現場の知恵」として積上げるノウハウのほとんどは
ごく「普通のこと」なんです。

聞けば、
 ・そうそう、だよね~と思えること
 ・私もやってる、ということ
 ・誰でも、すぐにできること
ということです。

この「普通のこと」をたくさん積上げていくと
 ・チョットした技
 ・高度なこと
が見えてきます。

「普通のこと」を、コツコツ積上げると
「チョットした技」が見えてきます。
「普通のこと」を「チョットした技」に
磨き上げることができます。

「チョットした技」をコツコツ積上げると
「高度なこと」が見えてきます。
「チョットした技」を「高度なこと」に
磨き上げることができます。

私自身、ラフな図解に書き出して
何年もかけて、講座で使う理論の軸になる
図解に磨き上げています。

長いモノで、15年、7年などと言う図解があります。
7年やっても、新しい発見があり
図解を更新することもあります。

仕事の役に立つ「現場の知恵」は、誰でも書きだし
組織のノウハウにすることができます。

でも、そのために最も重要な考え方が

   「積小為大」

です。

これは二宮尊徳の言葉です。

「積小為大」の意味は

 大事を成さんと欲する者は、
 まず小事を務むべし。
 大事を成さんと欲して小事を怠り、
 その成り難きを憂いて、
 成り易きを務めざる者は、小人の常なり。
 それ小を積めば大となる。

ということです。

要するに
 小さな努力を積重ねることで、
 やがて大きな収穫や発展に結びつく。
小さな努力をおろそかにすると
大事をなすことはできない。
ということです。

コツコツやれば誰でもできます。

これと同じような意味の言葉を

イチローは
 小さいことを積み重ねることが、
 とんでもないところに行く
 ただひとつの道だと思っています。

松下幸之助は
 成功は、小さな努力の積み重ねやね
 (平凡と思われることもおろそかにしない)

と言っています。

目先の成果を追わずコツコツ努力することで、
誰でも、組織の役に立つノウハウを
創り上げることができます。

コツコツです。