優秀な社員に頼る仕事のやり方をしていませんか?
優秀な人に頼った仕事の運営は..
・社員によるレベルの「ばらつきが大きい、優秀な人なら結果を出すが
・優秀な人が我がままになるので、いつも気を遣わないといけない
・優秀な人が辞めると業績ダウン、なかなかへこみを埋められない
・優秀な個人に頼るので、結果オーライ体質になる
・結果オーライ体質なので、上司の指導は精神論になる
・上司の指導は精神論になので、新人をほったらかしOJTしてしまう
原因は..
仕事のやり方を個人に依存しているから、
組織として指導する内容を持っていない
指導内容を持っていたとしても
・単純な作業の手順だったり
・管理職の個人として経験だけだったり
その結果..
ほったらかしOJTプラスアルファ程度の指導しかできない
結果オーライ体質なので指導は精神論・根性論が多くなる
新人の成長は個人任せなので
・戦力になるまで時間がかかる
・戦力になる、ならないの当たり外れが大きい
仕事の属人化が発生する理由は..
優秀な人が現場で発見した「こうやれば上手くいく」を人に教えられないから。
「こうやれば上手くいく」は現場で得た知恵であり組織のノウハウ。
これは個人が現場で発見した
・成果の出る手順(段取り)
・上手くやる方法(コツ)
個人が発見し、人に教えること前提で文書化することで
組織の「現場の知恵」として積上げることができる。
この「現場の知恵」は、優秀な社員は
・頭の中にあったり
・ノートやメモをもっていたりする
が、人に教えることを意識していないので上手く教えられない。
教えられないので、個人の知恵を組織の知恵にできない。
属人化していた仕事でも..
実は、85%は言語化できる。
これをみんなから集めマニュアルを作れば、
・新人の即戦力化できる
・改善を積上げる土台になる
「現場の知恵」を書き出そうとしても、なかなか難しい。
アウトプットは苦しい作業。
普段、書きなれていない人はほとんど書けない。
なら誰かが聞き出せば、となるが。
これも片手間では難しい。
本気で時間とエネルギーを投入しないとできない。
この「現場の知恵」を書き出す方法論として
「図解思考」が期待されている。